農道のポルシェって知ってます?
スバルのサンバーに付いた異名なんですが、今ではサンバーはダイハツハイゼットトラックのOEM。
つまりハイゼットは立派な農道のポルシェってワケ。
続きを読むさて冒頭から結論です。
3年半大事にしてきたビッグホーンを手放しました。
エンジンが焼き付いて載せ替えるほどの愛着だったにも関わらずなぜ手放したのか、3年半を振り返るとともにまとめたいと思います。
続きを読む
洗車って車を維持する中でもトップクラスに面倒な作業だと思うんですよね。夏は暑いし冬は寒いし。
けど、車って何年も乗っていると細かな蓄積汚れが徐々に車全体を蝕んでいきます。
ボディの艶はなくなり、ガラスは曇り、全体的にみすぼらしい見た目になってしまうもの。
続きを読む
いすゞプラザとは、いすゞ自動車が創立80周年を記念して建てた博物館のようなものです。2017年4月に開館し、入館料無料で楽しむことができるのです。
メインはトラックの展示物が多いのですが、かつて製造していた乗用車に関する展示もいくつかあるとのことなので、いすゞの乗用車を愛用している者としては一度訪れたいスポットです。
続きを読むパソコンを選ぶ基準って「速い」だし、それを実現するのはSSDってことはすでに周知の事実です。
そこで今回は、譲ってもらった中古のVAIO S15(2017モデル)にSSDを追加して、デュアルドライブにするまでの過程を紹介していきます。
続きを読む中古車って、買ってからまず手を入れたいのは内装じゃないですか?
少なくとも僕はそうです。どれだけ前オーナーさんが綺麗に使ってくれていたからといっても、年数が経てば汚れは蓄積されるもの。
ということで今回は、葛飾区にある「DCサポートさん」に内装クリーニングを依頼しました。
続きを読む旧車の運命とでも言えるのでしょうか、我が家のビッグホーンもついに大きな故障が来ました。
なんとエンジンブローで自走不可になってしまったのです。
今回はエンジンを載せ替えることでなんとか復活しましたが、その軌跡を時系列でカンタンに紹介しておきます。
というか僕の備忘録です。ちなみに技術的な話はしていません。
全て個人の見解ですので、「こうだったんじゃないか」「○○なのではないか」という問い合わせ等は受け付けていません。
続きを読む
冬の暖房器具は空気が乾燥する、部屋の一部しか温まらない、そんな悩みを解消してくれるのがオイルヒーターです。
とここまでは公式サイトを見れば載っているのですが、機種の種類も多く何が何だから分からないのが現状。
そこでこの記事は、実際に僕がオイルヒーターを買ってみた感想を正直にレポートします。いろんなサイトを見ても分からない人は、一回読んでみてください。
続きを読む